どうも気になっていました。
これから20年か30年か、イヤだけど40年もあるのか、
その時間をどう生きて、どんなふうに死んでゆくのかな、ということが。
気になるお年頃だということもありますが、
身の回りくらいきちんとしておかなければいけないな、という思いはいつもありました。
やっぱりやってみるか。終活! そんなノリです。
あせらずやってみます。
「終活」の記事一覧です。
尊厳死と安楽死は似ているけど違います。
また、自殺や自殺幇助とも違います。
尊厳死は、本人の意思に基づいて、死期を単に引き延ばすため...
無料エンディングノートはスマホアプリも出ています。
思いついた時に手軽に記入・修正でき、画像や音声、動画を保存できるものもあります。
や...
終活ノート(エンディングノート)を書こう! と思い立って、
初めに思ったのが、出来れば「書く」より、パソコンで「打ち」たい。
それに買う...
エンディングノートを書こう!と思いました。終活ノート、終末ノートとも言いますね。
「私の人生の終わり方」を考えるために、「私の理想的な終末...
「終活読本ソナエ」が好調、芸能界も終活が流行のきざし?
「終活」が注目を集める背景には「進行する核家族化」があるといいます。
昔は一つ屋...
★ちょっと応援してやるかと思っていただけたら・・・
励みになります、ありがとうございます!
スポンサーリンク